2022-01-01から1年間の記事一覧
御存知の通り、2025年には、大阪で万博が開催されます。このブログで、『「2025大阪・関西万博」で、昆布のことを』とのタイトルで投稿したのは、2021年の1月のことでした。パビリオン内で展示するテーマについて公募していたので、応募したことについて書き…
冒頭から問題発言で恐縮ですが、私は高級和牛が嫌いです。 「松阪牛」とか「神戸ビーフ」とか、A5ランクがどうとか、全て好きではありません。 特に、キレイにサシの入った「霜降り肉」は、値段も高いのだと思いますが、食べたくないです。 お好きな方には申…
「昆布の色」と言われれば、どんな色合いをイメージされるでしょうか。 多くの方は、緑がかった黒っぽい色を頭に浮かべるのではないかと思います。 それは、特に間違いではないのですが、良い昆布の本来の色合いは「あめ色」です。 平たく言えば、茶色っぽい…
前回のブログ、タイトルは「嘆かわしい報道」でした。 konbudoi4th.hatenablog.com ある新聞記事について、天然真昆布は常態化した不作で大問題を抱えているのに、それが読み取れない「残念な記事」としてご紹介しています。そんな内容をSNSでも投げたのです…
画像は、本日7月16日付の北海道新聞の記事です。 何か誤ったことが書かれているわけではありませんが、本当に残念な記事です。 タイトルからして、「天然マコンブ大きい」、ですので。 こんな記事、豊漁をイメージさせませんでしょうか。 取り上げられている…
あまり暗いことばかり書きたくないので、今回のブログは短くします。 引き続き海の環境は良くありませんで、真昆布の生産は大問題を抱えています。 7月は昆布漁のシーズンですので、生産量予想が出て参りました。 天然物の真昆布が採れないのは、ここ数年同…
私共は昆布屋ですが、海苔の製品も販売しています。 「無酸処理焼海苔」がそれに当たりますが、「酸処理」は環境問題が関係します。 もしご興味あれば、過去投稿をご参照下さい。 konbudoi4th.hatenablog.com 海苔の佃煮も製造しているのですが、そちらも同…
先日、ある方からお誘いいただき、大阪の島本町にあるイタリア料理屋さんへ行きました。 ジビエ(狩猟によって捕獲された野生の鳥獣の肉)を専門に扱うお店です。 ご主人の宮井一郎さん(以下、一郎さん)は、料理人であり同時にハンターで、お店の近くの山…
昆布は、産地がどこであっても品種が何でも、大切な海からの恵みですから、全てが素晴らしい食品だと思います。 ただ、他の農作物と同じように、「名産地」や「昔から特に珍重されてきた品種」があります。 本日の投稿は、そんな内容です。 前半は、史実を含…
前回の投稿で、「無添加」という言葉が食品パッケージなどに書かれる際、特に取り決めがないので問題が発生していることを書きました。 konbudoi4th.hatenablog.com これは、栄養成分に関しても同じです。 消費者へ誤った伝わり方にならないよう、制度に決め…
意外に思われるかも知れませんが、こんぶ土居は自社の製品づくりに「こだわり」という言葉を一切使いません。 商品パッケージや印刷物、公式サイトやオンラインストア含め、この言葉は全く見当たらないはずです。 本来「こだわり」とは、誰かが何かに執着し…
昆布屋が書くブログに、不思議なタイトルですが、本日はミートボールについて書きます。 ある年齢層以上には、往年のCMソング「♪イシイのおべんとくん、ミートボール!♪」でお馴染み、石井食品のミートボール。 過去から、中身が少しずつ変化してきているこ…
家庭でだしを取る人の割合がどんどん少なくなる今、代わりに多く使われるようになったのが「だしパック」と呼ばれる製品です。 「だしパック」は顆粒だしと違い、自分でだしを取っている気になるのでしょう。 しかし、昔ながらのだしパックと違うタイプの製…