こんぶ土居店主のブログ

こんぶ土居店主によるブログです。お役に立てれば。

南茅部高校 2020年夏北海道出張レポート④

前回投稿しました、函館市立磨光小学校の児童との20年に亘る交流。

それには、続きがあります。

 

NHKが平成19年に、番組でこんぶ土居のことを大きく取り上げて下さいました。

毎年夏に浜へ行って漁師さんの手伝いをしている現場の姿など、非常に長い時間取材して放送してくれました。

この番組は全国放送でしたので、北海道でも見ることができたわけです。

 

偶然この番組を見ていた昆布産地の北海道南茅部高校の生徒さんの中で、こんぶ土居へ行ってみたいと思ってくれた人がいました。

ちょうど南茅部高校では、秋の修学旅行で関西へ来るのが恒例で、そのタイミングを利用して、わざわざ校長先生が将来昆布漁師を継ぐ意思のある生徒さんを4名引率して訪問して下さいました。

f:id:konbudoi4th:20200720181418j:plain

来られた生徒さんの中には、小学校時代に三代目による磨光小学校での一日授業を聞いてくれていた人もいました。

 

それ以後、就学旅行時のこんぶ土居訪問は南茅部高校の恒例となり、毎年秋になれば高校生が来てくれます。 

f:id:konbudoi4th:20200720181840j:plain

彼らは大阪で、自分の町で生産された昆布が大切にされ、人の生活に役立っていることを実感するのです。

浜で生活していれば昆布は見なれたものですが、それがどこに運ばれ、誰の何の役に立っているのかを知る機会はありません。

 

彼らが来てくれた時には、6年前の磨光小学校での一日授業のことも必ず尋ねます。

驚くべきことに、彼らは当時のことを例外なく記憶してくれているのです。

非常に嬉しいことです。

私共の取り組みも、無駄にはなっていないようです。

 

おかげで、南茅部へ行きますと、私共のことを知らない人はほとんどいなくなりました。

これこそが、長年の交流で得られた信頼関係だと思います。

今年の出張でも南茅部高校を訪問してきましたが、コロナウイルスの関係で秋の修学旅行自体が無くなってしまう可能性もあるようです。

感染が収束に向かい、今年も生徒さんに会えることを願っています。

 

天然真昆布が危機的な状況にある今、それを回復する取り組みが必要なわけですが、それは漁師さんの協力なしには絶対に成し遂げられません。

そのために、これまで培ってきた関係が非常に役に立っています。

 

下の写真は、美味しんぼ原作者の雁屋哲先生他、様々な方がご協力くださった二年目の様子です。

f:id:konbudoi4th:20200720181459j:plain

この日のことは改めて別日に書きたいと思いますが、雁屋哲氏のブログ「雁屋哲の今日もまた」でも読んでいただけます。

http://kariyatetsu.com/blog/725.php

 

次回のブログの投稿は、磨光小学校でも南茅部高校でもこんぶ土居と関わってくれた、非常に真面目で良い青年漁師についての、嬉しくも悲しいお話です。